本ブログでも過去にインソールの紹介を何度かしてきましたが、今回はシティライフのオーダーメイドインソール"SELCORRE-セルコア-"について話をします。
こういったオーダーメイドインソールを調べると・・・・
高級なのに効果がない、ぼったくりだ
なんていう悪い話もいい話もたくさん聞きます。
この記事を見ている多くの方も
「やばい商品を買ってしまったかも?」とか「ぼったくりだ!」
みたいな考えの方がいらっしゃるかもしれません。
私自身も購入して手元に届くまでは後悔した気持ちのほうが大きいところが正直ありました。
そして、買った自分を肯定するためにSNSで検索をしたりしていましたが、使用し始めた今としては後悔は全くありません。
ということで、どういう経緯で購入に至ったのか、半年以上実際に使用してみてどうなのか、私の実体験をお話していきます。
Contents
SELCORRE-セルコア-とは
セルコアは、株式会社シティライフが販売しているオーダーメイドのインソールです。
https://www.citylife-inc.co.jp/selcorre
ホームページによると
足腰や歩行に不安がある人に向けたオーダーメイドインソール
となっており、足裏の面圧を計測・解析したうえで、面圧を最小化するようなインソールを作成することが売りのようです。
また、足の矯正という観点だけではなく、医療機器として認められているネオジム磁石を埋め込むことで、冷え性の対策になるようなバージョンも存在するようです。
まぁここまでを端的に言ってしまうと、医療用とかは謳ってないけど、なんとなく効果がありそうな形状をしたオーダーメイドのインソールだよ、という感じでしょうか。

私が購入した経緯
困りごと
2024年の年初から、詳細な理由はわかりませんが、
- 歩くたびに右足の甲付近(図を参照)が痛くなる現象
- 左の親指と中指の付け根にタコができる
上記の現象が発生しました。
整形外科を受診しレントゲンなど撮影しましたが、特に異常は見られず、とりあえずストレッチやマッサージをしてみるという日々を過ごしていました。



体の左右のバランスが崩れているため足腰に変な負担がかかっているのでは、という考えから、市販のインソール(クッション性を高めるもの、姿勢を矯正すると謳っているもの)を試したり、靴も足に良いと評判なニューバランスとかに変えたり、色々と試行錯誤しましたが一向に改善することはありませんでした。
オーダーインソールとの出会い
健康第一ということで寝具に拘りのある私は、オーダーメイドの枕を”自分まくら”にて作成しています。
(これも頭痛がひどかったという理由からオーダーメイドで作りました)
ある日無料メンテナンスのために店舗へ行くと、
「オーダーメイドインソールの販売があり、足型の測定も無料でできます!」
という案内を受けました。
私は上記の理由から足元に困りごとがあったので、最初は「足型の測定だけでも計ってみるか」ということで話を聞いてみました。
以下にどんな手順だったかを説明します。
①足裏の面圧の測定
まずスタンプみたいな機械を使って左右の足裏の当たり方を測定しました。
本当かどうかはわかりませんが、どうやら足裏をちゃんと使えている人は全体的に足の形が浮かび出るらしい。
私はというと右足は全部の指が接地していたが、左足についてはまばらという結果でした。
正直こんなもんはどうやって圧をかけるか、左右で本当に同じ条件で測定できているのか、とかツッコミどころはありますが、実際に私の左足にはタコが存在し、なんとなく納得できる結果に。


②インソールありなしでの重心の変化
インソールがある場合とない場合では、足裏のアーチの使い方が変わるらしく、その変化を体験してみてくださいというものでした。
前や後ろに体重をかけられ、その倒れやすさを体験するという感じなのですが、これは正直胡散臭かったです。
③体の回転軸の変化
色々な要因はあると思いますが、私の体には可動域に左右差が結構あります。
特に肩甲骨、肩回りにはそれが顕著に出ており、可動域や高さが違うという状況です。
販売員によると、
「足裏のバランスが悪いので、体が回転しやすい方と、しにくい方が生まれている」
とのこと。
なんとなく足裏、膝、股関節の連動とか考えると少なからず影響がありそうには思えるが、ちょっと胡散くささはある。
④姿勢の変化
自慢ではありませんが私は猫背です。
この時の実演ではインソールのあり・なしで、猫背姿勢の変化を感じることができました。
重心が物理的に前に行くからなのか自然と背筋が伸びる感じ。
これは当時かなり好印象で、やはり猫背を改善したいとは思っていたので、少し期待感が高まりました。
購入の決意
これまでの流れから、このインソールがなんとなく良さそうなのはわかったと。
しかし大事なのはここからで、驚くべきはその”価格”でした。
色々とグレードも存在しており、1番上級モデルは20万越え・・・
グレードによって効果・付加価値も変わっており、上位グレードの場合は③で体験した軸の矯正は入っていなかったり、血行促進のネオジム磁石が組み込まれているらしい。
せっかく買うからには最大限効果を得たい、しかし可能な限りリーズナブルにしたい。
ということで、ネオジム磁石なしの上級モデルがないか聞いたところ、ちゃんとそういった商品もあるようで、そのお値段が17万円。
高すぎ。
非常に悩みましたが、なかなか解決しない体の悩みも持っていたのでそれが解消されればラッキーという思いで契約をしました。
実際に契約が決まると、スポンジみたいなやつを足でつぶして、3次元的な足の形をとっていき、1か月半くらいで商品は手元に来ました。
実際の効果
このインソールは歩きながら足を矯正させるようで、私は普段から使うスニーカーに入れています。
最近はこのインソールにベアフットシューズを組み合わせるというのにはまっており、結構いい感じ。
使って半年くらいが経過しましたので、良かった点と微妙な点を紹介していきます。
①Good-足の痛みがなくなった
もっとも解決したかった右足の痛みに関して、現時点では全く痛みがありません。
これは本当に何よりも嬉しいことです。
左足のタコについても、少しずつ緩和されており、徐々にではありますが普通の質感に戻り、痛みもなくなりました。
これが完全になくなるにはまだ時間と手入れが必要かと思いますので、気長に付き合っていきます。
とはいっても、厳密にインソールだけの効果によって改善されたかはわからないのでなんともいえません。
本当は他にも要因がある可能性がありますが、私生活の中で特に変化させたようなこともないので、少なからず効果はあると思っています。
②Good-背筋が伸びた
購入前にも体験していた姿勢の変化ですが、インソールを使い始める前に比べて背筋が伸びた気がします。
伸ばすことを意識しているものあったり、プラシーボ効果的なものもあるかもしれませんが、結果的に効果を感じられている時点で私の勝利です。
妻からも少し背筋が伸びた、とのコメントももらっているので継続していけば猫背の大幅な改善にも繋がるかもしれません。
今後も根気強く使用していこうと思います。
③Good-足が疲れにくくなった
何気にこのメリットがインパクト大きいかもしません。
ディズニーランドとかに行って1日2万歩とか歩くと、メンタルよりも足が肉体的に疲れることが多々ありました。
ニューバランスなど歩きやすい靴に変えたりしても結構辛いみたいな状況です。
しかし、つい先日ディズニーランドにいって同じように過ごした時に、足の疲労感としては余裕な感じで過ごすことができました。
加えてこの時は正直クッション性とかが無く、靴としての機能は微妙なUGGのブーツを履いていってこの効果だったので、スニーカーだったらいかに余裕であったのかが想像できます。
ひょっとするとインソールを使うことで正しい足の使い方を体が取り戻し始め、効率的に体が使えるようになってきたのかもしれません。
④Bad-Fitする靴としない靴
よくどの靴にも合うインソールとか謳っている商品がありますが、はっきりいうとこのインソールはフィットする靴としない靴があります。
義足などを作るような素材で作られているため、インソール自体に硬さと剛性感があり、靴底自体に凹凸があるような靴にはまったくもってフィットせず、使い物になりません。
最近だと靴底自体から土踏まず部分を盛り上げているような機能性スニーカーでなどが多くあり、そういったものだとインソールが機能しないので可能な限り底面がフラットなものを使うのが良いでしょう。おそらくコンバースとか底が真っ平なものが本当は一番相性がいいのかもしれません。
多少であれば我慢できますが、それでも歩いている最中にインソールが踵と土踏まずでシーソーしてしまう、みたいな現象が発生して逆に足が痛くなってしまうみたいなこともあるので要注意です。
私が持っているニューバランスはぎりぎりいけるくらいな感じ、ナイキのエアフォース1とかだと結構いい感じにフィットします。
⑤Bad-メンテナンス性はない
自分まくらのオーダーメイド枕とかだと、中綿をメンテナンスできたりというサービスもありますが、本商品についてはそういったものはありません。
使っていけばいくほど足の状態は変化していくはずなのにそのあたりはどうやって追従させるのか(マウスピース矯正的なイメージ)とか、そういったところに疑問は残ります。おそらくオーダーメイドだって言っているのにアフターフォローが全くない点から、消費者の不安がより高まってしまうのではないかと思います。
⑥Bad-売り方に疑問
私はこのオーダーメイドのインソールに関してポジティブな効果を感じることができているので良いですが、とにかく高い。そして売り方にちょっと問題があるように思います。
こういった店舗に赴いて契約してしまうような場合、訪問販売ではないので基本的に契約のキャンセルとかを消費者側から提案することはできません。最も店舗でも”買わない!”と言っているのに、取り囲んで買うことを強要されたような場合はNGになりますが、私が購入した時も”どうですか~?”ってスタッフの方はものすごく圧をかけてくるような接客をしてきており、またそのままではちょっと帰りにくいような、そんな雰囲気を作り出してきます。
う~ん、正直なところグレーゾーンじゃないでしょうか。ネットで検索してみても、自分まくらの接客方法には問題があるような例も出てくるので、もちろん店舗やスタッフの方にもよるとは思いますが、この辺は改善すべきではないでしょうか。
終わりに
今回私が購入したぼったくり価格のオーダーメイドインソールであるSELCORRE-セルコア-以外にも、百貨店で販売しているようなインソールであったり、類似商品は数多くあると思います。色々と思うところもあったり、本当に効果があるのかわからないような怪しい商売である気もします。しかし、私としては結果的に購入して非常に良かったと思えるような商品でした。
調べてみると医療保険適用の範囲で作成できるものもあるため、病気的な感じでオーダーインソールを作成したい際は一度病院に行って相談してみましょう。もしそうではなく、単純に自分の体の健康を考えて使ってみたいという方は、一度吟味してから購入してみるのが良いでしょう。
セルコアの場合、いつでもどこでも購入できるというわけではないようなので、今回のように販売されている機会があれば一度話だけ聞いてみてもいいかもしれません。ただし、上述したように売り方には疑問が残るので、話をちゃんと持ち帰り冷静になってから購入を判断するなど、後悔しない選択をしましょう。
以上、ありがとうございました。

